ブログ用におすすめの画像編集ソフト「Screenpresso」

シェアする

このブログのように、パソコン画面等の説明として写真を入れたい場合、画面キャプチャソフトや画像編集ソフトがあると便利です。この辺は膨大な量のソフトがあるので、色々試してみたけれど、今は「Screenpresso」というソフトが、個人的には一番使いやすかったです。画面キャプチャからトリミング、枠や文字、記号、矢印等を簡単に入れる事が出来ます。

スポンサーリンク

「Screenpresso」のインストール手順

Screenpressのフル機能を使おうと思うと有料になりますが、普通に使う分には無料のままで十分だと思います。

インストールするには、Screenpressのホームページにアクセスして「Get Screenpress for FREE」をクリックします。

Screenpresso
http://www.screenpresso.com/

20160303-Screenpresso-01

続いて「Download Screenpress」をクリック。

20160303-Screenpresso-02

ニュースレターの送付先メールアドレスの入力画面になるけれど、不要なら「Skip」を。

20160303-Screenpresso-03

使用許諾に同意したら「コンピュータにインストール」をクリック。ちなみにインストールせずに実行することも出来ます。

20160303-Screenpresso-04

インストールが完了し起動したら、このようなワークスペースの画面が表示されます。キャプチャした画像は、ここで確認したり編集が行えます。キャプチャ画像の保存先やホットキーは、この画面上にあるスパナのようなアイコンをクリックして行います。

20160303-Screenpresso-05

一般」タブでは保存先などを変更出来ます。標準ではピクチャ内の「Screenpresso」フォルダに保存されます。

20160303-Screenpresso-06

スクリーンショット」タブでは保存するファイル数を設定出来ます。超えると自動で削除されるので、最大の「10000」に設定しておくとよいでしょう。

20160303-Screenpresso-07

ホットキー」タブで、画面キャプチャ等に使用するキーを設定出来ます。

20160303-Screenpresso-08

先程のワークスペースで、キャプチャした画像をダブルクリックすると、画像の編集画面になります。上部の「画像」タブを押すと、トリミングなどが行えます。

20160303-Screenpresso-09

メイン」タブでは、枠で囲ったり、文字を入力したりといった処理が可能です。

20160303-Screenpresso-10

枠や矢印のサイズなどは、枠などを作成したあとに、対象をダブルクリックすると「描画オプション」の画面が表示されて変更出来るようになります。変更後は、その設定がデフォルトになるので、次回からの作業も楽です。

20160303-Screenpresso-11

とても使いやすいソフトですが、ちょっと動作が重いので、気になるなら下記を試してみてもいいかも。

軽量で並び替えも出来るフリーの画像編集ソフト
ブログ投稿などに便利な画像編集ソフトとして、「Screenpresso」を使っていました。赤枠や文字を入れたりするのが簡単で良いのですが、ど...

シェアする

フォローする

おすすめ記事
おすすめ記事
スポンサーリンク