
熊本地震の被災者に対し県営・市営住宅を無償提供
熊本地震を受け、広島県は、広島・呉・福山など10市の県営住宅61戸を当面の間、無償提供すると発表しました。また広島市も、市営住宅13戸を無償...
広島暮らしで調べた事をメモしていきます
熊本地震を受け、広島県は、広島・呉・福山など10市の県営住宅61戸を当面の間、無償提供すると発表しました。また広島市も、市営住宅13戸を無償...
中学受験となると、学校のお勉強だけやっているだけでは正直、お話になりません。 というわけで、塾の出番なのです。 中学受験の塾...
頻繁には利用しないのですが、安佐北区の方から東広島へ行く際に利用する事のある裏道です。これもかなり細い道が続きますので、バイクや小さ目な自動...
広島市こども文化科学館のプラネタリウムが、2016年4月15日にリニューアルされました。光源がLED化され、星空がキレイに映し出されるとのこ...
Windowsのリモートデスクトップは、他のリモートコントロールソフトに比べて高速で便利なのですが、使用時、接続された側はロック画面になって...
突然の災害に備え、避難場所や危険地域を、今一度確認しておきましょう。広島県のこうした情報は「広島県防災Web」が非常に詳しくまとめられていま...
朝食にパンを食べる事がありますが、つい最近のテレビで気になる内容をやっていました。 「食パンは耳を切ってからトーストすると美味しい」 ...
今週末の日曜日から「広島城遊覧船」の運航が開始します。 去年、一昨年と秋に試験運行していましたが、人気を受けてか今...
市内中心部と、話題のサッカースタジアムのある広域公園方面は、高速を使わないと、けっこう距離がありますよね。広島駅北側のあたりから広域公園方面...
小学館の歴史まんが。子供用に歴史マンガを探していて「懐かし~!」と。子供の頃、学校の図書室で最も人気のシリーズで、繰り返し何度も何度も読んで...