Windows 11 2022 Update(22H2)をローカルアカウントで使用する方法

シェアする

先日Windows 11の大型アップデート(22H2)が公開されたので、久しぶりにPC関連のネタを。何が変わったのかはPC Watchの記事IT Mediaの記事マイナビの記事等で詳しくまとめられているので、ここでは省略。普段の使い方ではそんなに変わるところは無さそうですけど、せっかくなので綺麗な環境にしてみようとクリーンインストールしてみたところ、前回まではインストール途中でLANケーブルを抜いたりすればローカルアカウントで始められましたが、今回からネットワーク接続が必須になり、マイクロソフトアカウントを作らなければいけなくなったようです。フォルダ名の関係からローカルアカウントで始めたいところだったので調べてみたところ、ちゃんと方法が用意されていたので、その内容を簡単に。
まずは、いつものようにマイクロソフトのWindows11アップグレードページからダウンロードして専用メディアを作りインストールを実行。
初期設定の画面に進んだところでネットワーク接続が必須になるので「Shift」+「F10」キーを押してコマンドプロンプトの画面を出し、「oobe¥bypassnro」と実行(実際にはウィザードが開始したらすぐにコマンドプロンプトを出して実行すればOK)。すぐに再起動され、もう一度ウィザードが始まります。

今度はネットワーク接続画面のところで左下に「インターネットに接続していません」というリンクが表示されるのでこちらをクリック。

続いて「制限された設定で続行」をクリックすれば、従来通りローカルアカウントを作成して始められます。

ちなみに、入力したコマンドはoobeフォルダ内にあるbypassnro.cmdを実行するためのもので、これにはバイパスするための設定をレジストリに書き込むコマンドが書かれており、それによりネットワーク接続が無くても先に進めるようになるわけです。

Windows 11 22H2更新後に「KB5017321」の更新エラー0x800f0806が発生する場合
昨日紹介したWindows 11 2022 Update(22H2)ですが、「Windows 11 インストールアシスタント」を使ってアップ...

シェアする

フォローする

おすすめ記事
おすすめ記事
スポンサーリンク