安佐南区にある「武田山」に登ってみました!頂上からの景色は抜群

シェアする

広島市安佐南区方面に行くたびにずっと気になっていたのが、国道54号線などを北上していると左手に見える「武田山」。安芸の守護だった武田氏の本拠銀山城が築かれていた山で、市内で気軽に登山できると人気の山ですね。

実はまだ登った事はなく、先日「広島東照宮」から「二葉の里平和塔」まで登った時に武田山にも挑戦してみたいという思いが強くなり、行ってきました!
広島市のホームページでガイドマップが公開されているので、まずはこちらをチェック。

色々なルートが用意されているのですが、初めてなので、モデルルートとなっている「祇園・山本ルート」にする事にしました。

まずは車で「武田山憩いの森」に向かいます。登山口はもう少し奥ですね。

少し行くと、武田山の登山口が見えてきました。ルート案内図の看板が立てられています。この看板の右側から山道に入っていきます。

登山道はこのような感じ。しっかり整備されているので歩きやすい♪

ただ日頃、運動不足なので登り始めて早々、足がきつい…。少し登ると、このような案内板が。「馬返し」に向かいます。

ここからは比較的平坦で楽に歩けます。

少し歩いたところで登山道から外れ、上り道があったので寄り道してみると、鉄塔が立っていました。一番最初の写真で見えていた鉄塔でしょうか。

ここからも少し市内が見えます。

この先の方向を確認し、元の道に戻ります。

登山口から600mきました。「馬返し」の方向に進みます。

「祇園高校登山口」や「大倉屋敷跡」方面との分かれ道ですが、左方向の頂上に向かいます。

このあたりまで来ると、登山道はだいぶ細くなってきています。

ようやく「馬返し」に到着。ここから先は少し険しくなっているらしいです。

登山口から794m。だいぶきました。引き続き「御門跡」方面へと向かいます。

歩いてきた「馬返し」と、これから向かう「御門跡」、そして「憩いの森登山口(大手道コース)」、「大倉屋敷跡」へと分かれています。これ、頂上から戻る時に注意しないと、来た道とは異なるコースで登山口に戻るので焦る事になります(焦りました)。

少し傾斜もきつくなってきます。ぜいぜいしながら登り、大きな岩がごつごつしてきたなと思ったら、「御門跡」に到着。

ここで市内の南方面が一望できます。疲れが吹っ飛びますね!

少し登り、「城跡(千畳敷)」へと向かいます。

どんどん登って少し開けた場所に到着。ここが「城跡(千畳敷)」ですね。・

頂上まで残り143m。最後の傾斜を頑張って登っていると、

右手に巨大な岩が見えてきました。どうやらここが頂上のようです。

岩の横を登ると…到着!ついに登ってきました!410.5mの武田山、登頂成功!

山頂には銀山城の解説板があります。

そして頂上からの景色はというと…

これです!苦労して登ってきた甲斐がある、素晴らしい景色ですね!

アストラムラインも見えます。

東から南方面は遮る物がありません。

天気も気候も良く、登山日和でしたね。

眼下には「イオンモール広島祇園」もこんなに小さく!

遠く瀬戸内海の島々まで見渡せます!

パノラマ写真にするとこんな感じ。ちょっと感動する景観です!

ちなみに、頂上に着く手前がきつかったですが、カープも今そんな状況でしょうか。簡単ではなく、後がない状況ですが、きっと登り切ってくれると信じています!

頂上からの景色を堪能した後、ほんの少しだけ先に進むと、次のような道しるべが。電車等を利用してきた場合は、別の登山口に降りると楽しそうですね。

今回は車があったので、もと来た道を戻りましたが、いつか別のコースにチャレンジしてみようと思います。ちなみに、さっきも少し書いたように戻る時はコースを間違え、「こんなところ通ってない!」と焦り、あと少しというところで間違えた場所まで登り直しましたが…。

広島駅北口にある「広島東照宮」から「二葉の里平和塔」まで!連なった朱色の鳥居が神秘的
広島駅北口の「二葉の里」地区にある「広島東照宮」。この奥にちょっとした登山道があり、夏頃に見かけて気になっていたのですが、涼しくなってきたの...
紅葉の見頃を迎えた宮島で弥山登山に!山頂からの眺望は抜群です
山歩きに適した季節になり、先日から時間を見つけては「広島東照宮」から「二葉の里平和塔」まで登ったり、武田山にも登ったりと軽いハイキングを楽し...
東区にある「松笠山」に登ってみました!展望台からの眺めは抜群
先日紅葉を見に行った、東区戸坂にある「琴比羅神社」。その時は時間が無く、その奥にある「松笠山」登山を諦めましたが、改めて挑戦してみました。 ...

シェアする

フォローする

おすすめ記事
おすすめ記事
スポンサーリンク