昨晩の雷雨は凄かったですね。光り続け音が鳴り続け、近くで落雷、そしてバケツをひっくり返したような大雨で、夜中に何度も起こされました。大雨により土砂災害の危険性が高まっており、避難勧告が出ている場所もあるようです。
災害に備え、チェックしておきたいWebサイトを簡単にまとめました。

広島県民の場合、まずチェックしたいのがこのサイトです。避難情報や避難場所が確認出来るほか、土砂災害の危険性がある場所もチェック出来ます。
・洪水ポータルひろしま

先程の広島県防災Webからもリンクされていますが、浸水想定区域図などを見られます。
・気象庁/高解像度降雨ナウキャスト

気象レーダーの観測データを利用して、250m解像度で降水の短時間予報を確認できます。
・気象庁/土砂災害警戒判定メッシュ情報

5km四方の領域(メッシュ)ごとに土砂災害発生の危険度を5段階に判定した結果をチェックできます。
・中国電力/広島県の停電発生状況

広島県の停電発生状況を確認出来ます。
・JR西日本/中国エリア 運行情報

新幹線や列車の運行状況をチェック出来ます。









